投稿日: 2019-02-082019-02-08 ワーママの日常ーどうやって日々をやり繰りしているの? 最後の投稿から少しばかり時間があいてしまいました。 仕事で化粧品開発展に出展してからというもの、とてもありがたいことなのですが、現在市場では天然原料の需要がとても高いようで、予想以上に引き合いがあり、資料を作成したり、サ … “ワーママの日常ーどうやって日々をやり繰りしているの?” の続きを読む
投稿日: 2019-01-312019-02-02 芳香蒸留水(果実水、フローラルウォーター)と展示会出展体験 皆様こんばんは。 今日は朝から曇り空で空気が冷え込み、外出するのが億劫になってしまうような陽気でした。 今は外はシトシト雨。 山間の地方では雪が降っているようです。 さて、昨日から化粧品開発展に出展しています。 同展示会 … “芳香蒸留水(果実水、フローラルウォーター)と展示会出展体験” の続きを読む
投稿日: 2018-12-06 2018年を振り返り、2019年やりたいこと 小さなぼくちんのクラスのママさんでもあり、夫の元同僚でもある友達家族とランチをした。 とってもチャーミングなママさんはスーパーワーママでもある。 彼女がどのように家事を回しているのか、何かよい”時短”方法はないか、と話し … “2018年を振り返り、2019年やりたいこと” の続きを読む
投稿日: 2018-10-19 欧州で学んだファッション戦略と自己演出 パリやロンドンでは、あらゆる場面でドレスコードがあるように、”ファッション” というものの重みを学びました。 日本でも”ファッション”は女性としては美容と並ぶくらい注目度の高い話題ではあるけれど、欧州のそれは、単に流行り … “欧州で学んだファッション戦略と自己演出” の続きを読む
投稿日: 2018-08-272018-08-30 Happiness Manager(ハピネスマネージャー)という発想 やっと夏休みも終盤! 我が子たちは夏休み、残すところ後1週間になりました。 親としては(おそらく子供たちも!)早く学校が始まって欲しくてたまらないもの(笑)。ほっと胸をなでおろしている方も多いのでは!? さて、今日は、こ … “Happiness Manager(ハピネスマネージャー)という発想” の続きを読む
投稿日: 2018-08-19 長期休暇と健康ライフと人間らしさ お盆休みも終わり、明日から職場に戻る方が多いのではないでしょうか。 昨日、今日ととてもさわやかで心地の良い日が続いています。 湿度の低い30度弱というのがいかに快適で気持ち良いか、改めて感じさせられました。半袖でいて暑く … “長期休暇と健康ライフと人間らしさ” の続きを読む
投稿日: 2018-06-142018-06-15 アラフォー女性、どう生きたらいいの? 大学を卒業して約15年、結婚して10年。 パリ、ロンドン、そして東京で暮らし、また、昔からの友達や海外で出会った人々、友人、それから日本に戻って来てから出会った友人たちを含め、多種多様な女性たちの生き方を見て感じたこと。 … “アラフォー女性、どう生きたらいいの?” の続きを読む
投稿日: 2018-06-12 仕事と生きがい、会うことと関係構築 今日は、史上初の米朝首脳会談のニュースに釘付けでした。 私は特に政治や世界情勢に詳しいわけではないのですが、意見させていただくと、今回会談に至った魂胆や経緯、もしくは内容が何であれ、こうして実際に会って、握手をして、話を … “仕事と生きがい、会うことと関係構築” の続きを読む
投稿日: 2018-04-23 イタリア商工会議所主催の各国商工会議所合同パーティー やっぱり年度初めだからなのか。 ここ数週間は、子供たちの保護者会だの、新しい習い事の付き添いだの、一時帰国中のお友達との会合だの(4月5月は気候がよいからか、海外組の一時帰国のラッシュ!)、通常通りの仕事に加え、少々面倒 … “イタリア商工会議所主催の各国商工会議所合同パーティー” の続きを読む
投稿日: 2018-03-062018-03-13 女性性とLQ(愛の知能指数) 最近、仕事がらみで交流会や展示会に出かけることが多い。 展示会に行けば、当然のことながら多くのビジネスマンを呼び込むために、ブースの前には若い女性たちがニコニコしながら立っていたりする。 これもある意味、男性中心としたビ … “女性性とLQ(愛の知能指数)” の続きを読む