思想・マインド生きる意義仕事の意義仕事の意味仕事をするということ 仕事と生きがい、会うことと関係構築 今日は、史上初の米朝首脳会談のニュースに釘付けでした。 私は特に政治や世界情勢に詳しいわけではないのですが、意見させていただくと、今回会談に至った魂胆や経緯、もしくは内容が何であれ、こうして実際に会って、握手をして、話をする、ということが国家の関係構築にいかに重要でいかに大きな進歩であるか、ということを強く感じました。... 2018-06-12
東京シルク・ドゥ・ソレイユキュリオスサーカスモダンサーカス シルク・ドゥ・ソレイユーサーカスを超える芸術 今日はめずらしく、さらっと手短な投稿になります(笑)! 今日は両親を誘い、子供たちと一緒にシルク・ドゥ・ソレイユの「キュリオス」を見に行って来ました(夫は欧州出張中)。 場所はお台場。 シルク・ドゥ・ソレイユがすごい!というのは数年前から風の噂で聞いていて、”いつの日か見に行きたい!”という思いを温めていましたが、まだ... 2018-06-10
東京日本を紹介外国人おもてなし東京ガイド東京観光 外国人をおもてなし(東京編)ー仏人義母の日本滞在から学んだこと 東京もついに梅雨入りしたようですね。 最近はますます紫陽花の花々が色濃く美しく咲き誇り、じめった~い空気にパッと明かりを灯してくれているようです。 私は梅雨の時期に降る雨、それほど嫌いではありません。 確かに、通勤・通学、そしてもわもわっと綿あめのように膨らんでしまう髪の毛を考えると(笑)、雨は困りものなのですが、特に... 2018-06-08
子供家族旅行10歳息子の誕生日プレゼント子供の誕生日プレゼント誕生日プレゼント 息子の10歳の誕生日プレゼント作成中ー10年分のアルバム 週末は、フレンチスクールの学園祭に行って来ました。 学園祭と言っても、各クラス生徒たちが一丸となって、様々な出し物を用意したり、ショーを披露するといったものではなく、保護者が中心となって出店されるスタンドがあったり、ダンスや音楽クラブの子供たちが公演を披露したり、有志のグループがゲームや遊びのブースを運営したりする、と... 2018-06-05
思想・マインドピンク色に惹かれる好きな色気になる色色と心理学 最近惹かれる色と心を表す色 ここ1年くらい、妙に惹かれる色がある。 しかも、これまであまり好きではなかった、いや、むしろ子供の頃は嫌いでもあった色。 薄ピンク。 ショッキングピンクは過去に一時的に惹かれたことはあるけれど、薄ピンクがとても気になるようになったのはごく最近のこと。 思い起こしてみると、子供の頃から高校生の頃までは赤が一番好きな色だっ... 2018-06-01