投稿日: 2017-02-282017-11-20 パリで学んだことーいくつになっても”シック”でいること さて、パリで学んだこと第三弾。 これまた女性の生き方に関わることですが、パリの女性はいくつになっても魅力的だ、ということ。 いくつになっても知的、エレガント、シックで美しい人が多い。 多分、先日書いたように、女性がそれぞ … “パリで学んだことーいくつになっても”シック”でいること” の続きを読む
投稿日: 2017-02-262017-02-26 夫とデート:マダム・タッソー in お台場 先日、夫が1日、週の中日にお休みをいただいたので、ぼくちんたちがそれぞれ学校・幼稚園に行っている間に、ママン夫妻はデートをすることに! 場所はお・だ・い・ば❤️ デートの名所(もう古いかな?!)! お台場と言えば、確かマ … “夫とデート:マダム・タッソー in お台場” の続きを読む
投稿日: 2017-02-22 夫への誕生日プレゼント 男性へのプレゼントは女性にとって、悩みの種であるのではないかと思う。 特に、物へ対するこだわりがあまりない、うちの夫のような男性へのプレゼント選びは結構苦労する。 洋服もどちらかというと無頓着なタイプなので、これまでの誕 … “夫への誕生日プレゼント” の続きを読む
投稿日: 2017-02-21 フレンチパパの家庭料理ーアッシパルマンティエ どうやらフレンチパパの家庭料理が人気記事に上がってきているようでパパ大喜び(皆様どうもありがとう!)!というわけで、料理のモチベーションが再び上がったパパ(熱しやすく冷めやすい、が、、、(涙))、最近、久々に”アッシパル … “フレンチパパの家庭料理ーアッシパルマンティエ” の続きを読む
投稿日: 2017-02-202017-11-18 パリで学んだことー”女性であること”を謳歌して生きる パリで学んだこと、その②と言えば、”女性らしく”生きる、ということ。 女性らしく、というと定義が曖昧だけれども、ママンの中で”女性らしい”というのは、成熟した大人の女性、自立していて一見強いそうに見えるけど、官能的で女性 … “パリで学んだことー”女性であること”を謳歌して生きる” の続きを読む
投稿日: 2017-02-162017-02-20 サイクリングの朝と”リトル・パリ”神楽坂の夕方 何だか皮肉だけれども、人は時として”自由”な時間に困惑したりする。 週末をどう過ごすか、というのは意外と頭を悩ませたりするのだ。終いには、決められずに退屈した時間を過ごすことにもなりかねない。 ママン一家にとって週末は家 … “サイクリングの朝と”リトル・パリ”神楽坂の夕方” の続きを読む
投稿日: 2017-02-142017-11-16 バレンタインデー・おすすめの映画と曲 今日はバレンタインデー❤️ なので、皆様にママンのおすすめをおすそ分けできたらな❤️と思ってのとっても短い記事です。 まずは、学生の頃から、ママンが好きで好きで止まないアメリカのジャズシンガー&ピアニストのNorah J … “バレンタインデー・おすすめの映画と曲” の続きを読む
投稿日: 2017-02-11 パリで学んだことー人生の楽しみ方 これから数回に渡って、パリとロンドンでの生活で学んだことを備忘録も含め、回想しながら書いてみようと思う。 まずはパリの生活で学んだこと。 一番大きなことと言えば、”人生を楽しむ”ということ。 これについては、もの心ついて … “パリで学んだことー人生の楽しみ方” の続きを読む
投稿日: 2017-02-082017-11-16 東京をふらりー庭園美術館 先週とある日、何だか東京の街で未開の地をふらふらしたい、とふと思い友達にメール。 どうやら彼女もたまたまその日、空いていたようで、ではでは、ふらっと散策に出かけよう!ということになった。 向かった先は、白金台。 幼稚園の … “東京をふらりー庭園美術館” の続きを読む
投稿日: 2017-02-022017-11-16 友人たちとのヒュッゲな時間 最近は、引っ越しや子供達の学校がやっとひと段落したので、ぼちぼち昔ながらの友人たちと再会し始めている。 まずは先々週の日曜日。パリ時代にお兄ちんが生後3ヶ月の頃知り合ったお友達ファミリー宅へお邪魔することに … “友人たちとのヒュッゲな時間” の続きを読む