思想・マインド 色々な人生十人十色千差万別ライフストーリー 十人十色な人生、それぞれのライフストーリー 人との出会いがいかに自分の人生に刺激を与えたり、影響を与えたりするか、ということについて最近考えさせられる場面が多い。 人一人の存在意義というか、存在感の大きさ、一人の人間が他人に与える影響力の大きさというのはすごい!とつくづく思う。 例えば、幼稚園のママ友との出会い(つながり)や、子供の水泳教室で、子供を見学しながら... 2018-04-29
ハッピーフライデー 木を見て森を見ず人生の羅針盤モットー自分軸 Happy Friday♡ vol. 23 - ”森を見てから木を見る” Happy Friday♡ ハッピーハッピーな(?!)金曜日です! しかも今週末は3連休!3連休どころか明日から長~いゴールデンウィークを享受する方もいらっしゃるのでは?! 私はと言うと、今週末は家族で潮干狩り、大学時代のサークルメンバーでのランチ会、ゴールデンウィークは田舎の家に家族・親戚大集合、そして高校時代の部活... 2018-04-27
東京 パーティーTerrada Warehouse寺田倉庫商工会議所イベント イタリア商工会議所主催の各国商工会議所合同パーティー やっぱり年度初めだからなのか。 ここ数週間は、子供たちの保護者会だの、新しい習い事の付き添いだの、一時帰国中のお友達との会合だの(4月5月は気候がよいからか、海外組の一時帰国のラッシュ!)、通常通りの仕事に加え、少々面倒なタスクから、嬉しい時間まで、色んなアポがあり、バタバタと音を立てるように日々が走り去っています。 ... 2018-04-23
東京 丸の内ガレット東京ミッドタウン日比谷日比谷公園 東京ミッドタウン日比谷と丸の内周辺の散策、そして女性の生き方 先日、久々に母とデートをした。 場所は、母がもう数年行っていないから行きたいとのリクエストに挙がった丸の内周辺。 ママンもあの辺りは大好きなので、是非行こう!ということになり、いざ東京駅へ。 丸の内中央口を出、正面の広々ときれいに整備された広場に母、感動!確かにこの巨大なスペースは日本の首都である東京の存在感を強調する... 2018-04-21
日本の暮らし 日本の暮らし日本の住みやすさ日本は心地いいのか禅な日本 欧州で12年生活してみて再発見する日本の住みやすさーその② 前回は、日本の住みやすさに関して、おそらく多くの人がまず思いつくようなことを挙げてみましたが、まとめてみると、やはり、日本は”禅”な国だなーと感じる。 流れている空気が”禅”、"peaceful"。食べ物をとっても、人をとっても、激しくない。マイルドであり、落ち着きがあり、やさしい。 そんな”禅”な空気にママンはとてつ... 2018-04-18
日本の暮らし 快適な暮らし住みやすい欧州の生活日本の暮らし 欧州で12年生活してみて再発見する日本の住みやすさ パリ・ロンドンで計12年の欧州生活を終え、日本に帰って来てからちょうど1年半が経つ。 12年ぶりの日本での生活はどうかと言うと、正直、最高♡と感じている。 というか、自国だからというのもあり、極端なエキサイティングな感じや情熱などはないけれど、とにかく穏やかに落ち着いた幸せを日々感じられているように思う。 もちろん、日... 2018-04-15