アート、音楽、映画ロンドンミュージカルおすすめ ロンドンでミュージカル ロンドンと言えばシアターとミュージカル! シアターは、英語がネイティブではないママンには話の内容を理解するのに一苦労。気づいたら眠りに落ちてしまうというのがオチなので、実は1度しか行っていない(それでも一度はトライ、そしてもれなく途中、夢の中(笑))。 ミュージカルは話の詳細がわからなくても、大まかな流れは理解できる... 2016-09-12
ロンドンロンドンカフェデート穴場 ロンドンのデート(夏の思い出続編) ロンドンは近年、観光大国としての地位を着々と上り詰めているようだ。 確かに町を歩いていると、観光客の多さに驚く。あっちにいってもこっちにいっても人だらけ! そりゃ〜、ビッグベンやロンドンアイ、バッキンガム宮殿など、”見所”もたくさんあるし、観光地を巡るのは単純に楽しい、というかわざわざ飛行機に乗ってロンドンに来るのな... 2016-09-08
思想・マインド子供大人ハグ抱擁 ハグの効力 今日は日々、子供と接していて感じることを書いてみようと思う。 抱擁、ハグ(英語)、カラン(仏語)は子供に対してものすごい有益な効果をもたらす、ということ。これ、実は子供ばかりか、大の大人にだって子供にもたらす効果と同様な効果があると実感している。 まずは子供。 子供は本当にハグが好き。嬉しい時、悲しい時、悔しい時、怒っ... 2016-09-03
旅行休暇カフェドイツオーストリア ミュンヘン&ザルツブルク 何だか旅日記が長くなってしまった。 一度書き出すと全部をさらけ出したくなってくるたちらしい。今回で旅日記は終わりなのでご辛抱を! さて、何だか薄気味悪いミュンヘンの駅からホテルまでの道をスタスタと歩き、やっとホテルに到着!無事着いた!と妙に安心し、その反動なのか、疲れがどっと押し寄せ、お風呂の後はみ〜んな即爆睡。 次の... 2016-08-30
旅行ドイツ休暇旅行 ドイツでの休暇ーその③ さて、ちょうど2週間前になってしまいましたが、妹の町、ウィースバーデンでは街をあげての恒例イベント、ワインフェスティバルが始まりました。 町の中心にある大きな教会(そういえば、昔、欧州の地理か何かの授業で、町は通常、水とのアクセス(海や川)があるところに栄え、まずは教会を建てる。そしてその周辺は大きな広場とし、”水(交... 2016-08-28
ロンドンイギリス思想教訓個性 個性を尊重するイギリス人 うちのお兄ちん(8歳)は、食べ物に関してとても好き嫌いが激しい。 お兄ちんが嫌いなものを除けて食事をする姿にプチんと来たママン、 ”お兄ちん、ちゃんと全部きれいに食べなさい!”と注意。 それに対してお兄ちん、 "mum, people like different things. we have to respect ... 2016-08-25