女性の生き方ミドルエイジクライシス悩めるアラフォー女性の生き方母校訪問 悩めるアラフォー、母校訪問ー学食を味わう 子供を通じて出会ったママ友達。 実は大学も学科も同じだったことが判明! しかも彼女もかつてイギリスとフランスで生活をし、欧州でMBAを取得。 学年が数年離れていたので学生時代は会わずにいたものの、何という偶然と何というご縁! そんな彼女と母校を訪ねて学食をいただいて来ました! かつてはおんぼろ校舎とモダンな校舎が入り混... 2018-11-08
思想・マインド父は忘れる子供との接し方相手を理解する批判しない ふと反省する子供への接し方ー『父は忘れる』抜粋 昨日の記事の続きです。 父は忘れる リヴィングストン・ラーネッド 坊や、きいておくれ。お前は小さな手に頬をのせ、汗ばんだ額に金髪の巻き毛をくっつけて、安らかに眠っているね。 お父さんは、ひとりで、こっそりお前の部屋にやってきた。 今しがたまで、お父さんは書斎で新聞を読んでいたが、急に、息苦しい悔恨の念にせまられた。罪の... 2018-11-06
思想・マインドビジネス本人を動かすカーネギー成功本 人間関係がうまくいく方法ーカーネギー『人を動かす』より 今秋になってからというもの、仕事がだいぶ忙しくなり、なかなかまとまった時間がとれずにいる。 でも、これは辛いことではなく、自主的に動いていることなので、新しく学ぶこと、考えること、創造することが多く、非常に充実感に満ちた感覚があり、とても幸運に感じている。 心からもっと知りたい、もっと学びたい、と常に頭の中で考えている... 2018-11-05
Health & Beautyラジオ体操健康習慣美容習慣小さなことの積み重ね 小さなことの積み重ねが自分を作るーここ数年の健康習慣 最近、書店の店頭やネット上で、「習慣」について書いた記事をよく目にする。 自分が最近、習慣についてよく考えているから目につくのか、それとも偶然、今日その手の話題が流行りなのか。 どちらにしろ、いかに「習慣」が武器になるか。 ということについて書いてあることが多い印象だけど、これはママン自身の経験からも、まさに!と思う。... 2018-11-01