思想・マインド日仏教育世界の教育子供の教育 子供たちから見る日本とフランスの違い 6年前。 小さなぼくちを妊娠したタイミングで、パリからロンドンへの引っ越しが決まり、ママンは安心・安全の日本で里帰り出産をすることにしたので、小さなぼくちんは日本で出産しました。 陣痛が始まり産院に行った頃は、まだ空気は肌寒く冬が抜けていないな~、という感じでしたが、出産を経て5日間ほど極楽入院生活を満喫し(笑)退院し... 2019-03-16
子供バイリンガル教育子供の教育インターナショナルスクール日本でインター インターナショナルスクールの是非 インターナショナルスクールというと、”華やか”で、”国際的”で、”外国語に流暢”で、”自由”で、といったようなイメージを持つ人が多いのではと思う。 確かにそういった側面もある。 我が子たちは入った時期は異なるとは言え、現在は二人とも、大きな括りとしてはインターナショナルスクール(フレンチスクール)に通っている。 お兄ち... 2019-01-21
東京子供と楽しむ東京イルミネーション子供東京 週末を楽しくする方法②-子供とおでかけ in 東京 12月に入りました! アドベントカレンダーも始まり、子供たちにとってはクリスマスまでのカウントダウン。楽しい一月です。 2018年も残すところ1か月弱。 大人にとってはまさに師走な慌ただしい月でもありますが、時にはこの1年を省みる時間を作り、新年に活かせていけたらなあと思っています。 さて、今日は子供と楽しむ東京! 過... 2018-12-02
思想・マインド人を動かすカーネギー父は忘れる子供との接し方 ふと反省する子供への接し方ー『父は忘れる』抜粋 昨日の記事の続きです。 父は忘れる リヴィングストン・ラーネッド 坊や、きいておくれ。お前は小さな手に頬をのせ、汗ばんだ額に金髪の巻き毛をくっつけて、安らかに眠っているね。 お父さんは、ひとりで、こっそりお前の部屋にやってきた。 今しがたまで、お父さんは書斎で新聞を読んでいたが、急に、息苦しい悔恨の念にせまられた。罪の... 2018-11-06
東京マンゴーツリーフランス学校子供フレンチスクール 日本の幼稚園からフレンチスクールへ転校して変わったこと 皆様、Happy Friday♡ 今日は金曜日、我が家もまさにハッピーフライデーでした。 金曜日はなるべく仕事を入れない(もしくは自宅勤務)ようにしています。そんな今日一日、幸せを感じながらのんびりと過ごしました。 朝は溜まってしまっていた洗濯をし(久々のお天気で助かりました!)、家中に掃除機をかけ、水回りを綺麗にし、... 2018-09-28
思想・マインドメンタルヘルスハピネスマネージャーHappiness Manager人事の仕事 Happiness Manager(ハピネスマネージャー)という発想 やっと夏休みも終盤! 我が子たちは夏休み、残すところ後1週間になりました。 親としては(おそらく子供たちも!)早く学校が始まって欲しくてたまらないもの(笑)。ほっと胸をなでおろしている方も多いのでは!? さて、今日は、この夏滞在時間が短かったパリで唯一再会したパリジェンヌのお友達から聞いたHappiness Manag... 2018-08-27