女性の生き方女性活躍女性の生き方日本の女性家庭か 日本は女性にとって暮らしにくいのかー続編 今日は何だかもうコートもいらないくらい空気がとてもあたたかかったので、我が家の前に佇む桜の木は、つぼみが一気に膨らみかわいいピンクが若干顔を出して来ました! 今週末には確実に開花しているんじゃないかと思う。楽しみ〜❤️ それにしても、桜の花がこんなにも人々の心躍らせるとは、自然の偉大さを改めて感じてしまう! さて、本題... 2017-03-20
アート、音楽、映画フレンチアペロシャンソンワインチーズ フレンチィな夕暮れーフレンチアペロとおすすめフレンチシャンソン 今日はちょっと遠出をし、川越散策に行って来たので(川越散策については近々レポートします!)、帰りが若干遅くなり、夕食は手抜き版に決定! 子供達にクスクスと野菜を素早く用意し、夫とママンはアペロで済ますことに! まずは、夫ママ(フランス)から先日届いた、ママン大好物の羊のチーズ(brebis)とフォアグラ。 それから、イ... 2017-03-18
日本の暮らし日暮里東京散策古きよき日本古風 古きよき日本ー日暮里散策 Happy Friday🎵 今朝は朝からラジオ体操第一、第二とこなし元気いっぱいで1日を始めることができました! ラジオ体操と言えば、子供の頃、夏休み中に毎朝いやいやながら(行ってしまうと楽しいんだけどね!)、集合場所の空き地に行って、地域の子供達と一緒に、音楽に合わせて体操していました。 実は我が家は、両親が随分昔か... 2017-03-17
女性の生き方女性の生き方日本の女性生きやすいか世間の目 日本は女性にとって暮らしにくいのか? いつの日か、この話題について考察してみたいと思っていた。 ”日本は女性にとって暮らしにくいのか”。 欧州での生活を通して、多くの日本人女性と出会って来た。 中には、可能であれば日本に戻りたい、と言っていた人もいたけれど、多くの女性は、日本は好きだし、2年に1回くらいは帰りたいけど、もう住みたくはない。と。また、日本は特... 2017-03-15
ロンドン生きる術生活の芸術よりよく生きる生き方 フランス・イギリスで学んだことーまとめ 今日は、合計12年の欧州生活で学んだことのまとめ! まとめ、って何だか小学生の頃を思い出す(笑)! まず、パリでは主に人生の楽しみ方、女性としての生き方、要は"L'art de vivre"、"生きる術"、"暮らしの芸術"について学んだ。ロンドンでは、どちらかと言うと、物事へのアプローチ、考え方、行動様式、要はパーソナ... 2017-03-12
子供おすすめ子供の成長ピザカップケーキ 春の訪れと子供の誕生日、そして成長 ここ数日で確実に春がそこまで来ているのを感じる。 うちの前に佇む桜の木々が一気につぼみを膨らませて来た!かわいい美しい桜の花々と出会えるまで後わずか!(ちなみに上の写真は違います!) 最近の楽しみの一つは、窓から見える桜の木を観察することなのです❤️ あ〜、このやさしい光。ぽかぽかお風呂に浸かっているようなあたたかな空... 2017-03-11