女性の生き方フランス子育てイギリス仕事 イギリスとフランスのワーキングマザーたち 今日はそれぞれイギリスとフランスでワーキングマザーが一体どのように仕事と母業をこなしているのか、どのようにワークライフバランスを保っていたのか、について観察したことをまとめてみようと思う。 まずはイギリス! ママンが働いていた会社の部署にはワーキングマザーが5人(ママンも含めて)いた。 一人は社内での地位もかなり高い2... 2016-12-13
日本の暮らし保育園子供のしあわせ子育て 最近の嬉しいこと 日本に来てからというもの、何が嬉しいってやっぱり食べ物が美味しいこと! 何を食べても失敗することがないばかりか、体の細胞の隅から隅までが和食を食べるたびにとても喜んでいるのを感じるほど(笑)。 日本の食事は体にやさしい。 スーパーでの野菜の種類も半端ない。 イギリスのスーパーでは、正直、これおいしそう!と思うものがあま... 2016-11-04
仕事子育て部下の育て方マネージする 部下の育て方、子供の育て方 もう数ヶ月前のことになってしまうけど、会社で非常に有意義で面白いワークショップに参加させていただいた。 うちの会社のPerformance yearは1月から12月。なので、7月頃はちょうど中期評価の時期。スーパーバイズをしている人は部下と面談をし、1月に行った目標設定に対する中間チェックをしなければならない。 という... 2016-09-25
ライフスタイルフランスの子育て子供パパ 期間限定専業主夫 今週はお兄ちんのハーフターム(学期中の1週間の中休み)! いつもは近くの公園で開催されるテニスクラブに9時から3時まで通っているけれど(送り迎えはナニーさん担当)、今週はママンよりも休暇日数が多い夫が、平日4日(今週は月曜は祭日でお休みでした)のうち2日間、有給休暇を取得し、期間限定専業主夫をすることに! 一緒にあそこ... 2016-06-04
パリフランス子育て子供しつけ フランスの「しつけ」 この間、道を歩いていたら、遠くから子供を叱るような母らしき叫び声が聞こえた。 何だかドキドキしてしまいながらも近づいてみると、そこには言うことを聞かない(?)娘に怒鳴りつける母の姿。フランス人だった... 2016-05-23
パリフランス子育て出産 ”フランス人は産んでいる”について 少子化問題についての議論があると必ずといっていいほど、フランスの事例が語られている。実際にパリで子供を産んでその後子供が4歳半になるまでパリで生活していて気がついたことを書いてみようと思う。 フランスの出生率は現在1.99ほどらしく、先進国の中ではだいぶ高い数値であるようです。もちろん総人口の中に占める移民の割合もだ... 2016-01-28