女性の生き方ワーキングマザー女性の生き方女性の社会進出女性管理職 外国人から見た日本のワーキングマザーと女性の生き方 昨日は冷たい雨がシトシト降る一日でした。 数か月ぶりに着る薄手のコートになぜだかテンションが上がってしまいましたが、こんな切なげで哀愁漂う秋の季節が意外と好きだったりするママンです。 さて、先日投稿させていただきましたアンケートですが、続々と回答やコメントをいただいております。心から感謝致します。本当にどうもありがと... 2018-10-06
ハッピーフライデー国際女性デー女性の生き方女性の社会進出ハッピーフライデー Happy Friday♡ vol.17ー国際女性デーと我が家の家事分担 Happy Friday♡ 今日はせっかくの金曜日なのに昨日から降り続く雨と真っ白い空気に包まれた朝。 もちろん雨は恵の雨で、地球に栄養を与えてくれたり、汚れを洗い流してくれたり、木々や花々を活き活きと美しくしてくれたりと、素晴らしくそして不可欠な役割があるのはわかるのだけど、やっぱりお日様が出てくれている方が心が弾む... 2018-03-09
女性の生き方女性活躍女性の社会進出共働きワーキングマザーの日常 欧州でフルタイムワーキングマザーだったのに、どうして自国の日本ではしないのか 日本はここ数年、”女性活躍社会”と掲げ、保育園を増やしたり、様々な対策を練っているけれど、こうして長年に渡る欧州滞在を終え、再度日本で暮らしてみると、改めてこの環境の中、母として働くのはかなり困難だわー、と思う。 ”欧州”という外国では普通にフルタイムで働けて、どうして自分の国である日本ではしないのか。 もちろん、日本... 2017-10-08
女性の生き方日本の女性女性の社会進出男性中心男性中心社会 日本は女性にとって暮らしにくいのかー続々編 前回から随分と日が空いてしまいましたが、今日は”日本は女性にとって暮らしにくいのか”の続々編を書いてみようと思います。 さて、1回目は”女性はこうあるべきだ”という暗黙の了解が女性に不自由を感じさせる、といった内容。2回目は”ワークライフバランスのとりにくさ。働き過ぎる男性と家事代行サービスの不足が女性を生きにくくして... 2017-04-16