女性の生き方ワーキングマザー子供の成長女性と仕事子供の誕生会 仕事をするということ 我が家の長男である”お兄ちん”が11歳になりました。 ”あの日”からもう11年が経ったと思うと、何とも感慨深いと同時に、こうして健康で、明るく、ポジティブでオープンで、そして心優しい男の子に育ってくれて本当に嬉しく、ありがたく感じています。 子供が健康であること、そしてハッピーであることこそが、親としては一番嬉しいこと... 2019-06-29
ライフスタイルワーキングマザー国際結婚家族 フランス式ポットラックパーティーと女性も働きやすい仕事環境 外はザーザーと雨が降っています。 時々窓から入ってくる湿った冷たい風を心地よく感じながら書いています。 昨日は、夕方から行きつけの美容院に行って来たのですが、予約の前に少し時間があったので、近くの公園に紫陽花を見に行って来ました。 まだ色のついていない花もありましたが、おおよそ真盛り。 ピンクや青、紫色の紫陽花が、”も... 2019-06-10
女性の生き方女性の社会進出女性管理職日仏会館ランチセミナー 外国人から見た日本のワーキングマザーと女性の生き方 昨日は冷たい雨がシトシト降る一日でした。 数か月ぶりに着る薄手のコートになぜだかテンションが上がってしまいましたが、こんな切なげで哀愁漂う秋の季節が意外と好きだったりするママンです。 さて、先日投稿させていただきましたアンケートですが、続々と回答やコメントをいただいております。心から感謝致します。本当にどうもありがと... 2018-10-06
女性の生き方ワーキングマザー専業主婦働くママワーママ ”ママ”の世界、”キャリア”の世界 昨日は、一日のうちに二つの全く違う世界にどっぷり浸かった。 一つは”ママ”の世界。 もう一つは”キャリア”の世界。 ママの世界はというと、幼稚園ママさん&子供たちとで、おやつタイムにハロウィンパーティーをした。 有志で企画してくれたママさんたちがハロウィングッズを用意してくださり、みんなでお部屋の飾りつけをしたり、各々... 2017-11-01
女性の生き方フリーランスフリーランスで働く起業家ワーキングマザー 「フリーランス」という選択 先日、欧州とういう外国ではフルタイムで企業に勤めていて、どうして自国の日本では同じようにしないのか、ということについて書いた。 ”母”となり、制約のある身となり、様々な場面で要求の高い日本という環境で企業で働くのはとてもハードルが高いということが感じ取れた、というのがその大きな理由であると書いた。 また、イギリスで勤め... 2017-10-18
女性の生き方子供ワーキングマザー女性の女性活躍 欧州でフルタイムワーキングマザーだったのに、どうして自国の日本ではしないのか 日本はここ数年、”女性活躍社会”と掲げ、保育園を増やしたり、様々な対策を練っているけれど、こうして長年に渡る欧州滞在を終え、再度日本で暮らしてみると、改めてこの環境の中、母として働くのはかなり困難だわー、と思う。 ”欧州”という外国では普通にフルタイムで働けて、どうして自分の国である日本ではしないのか。 もちろん、日本... 2017-10-08