子供子供と習い事子供と自信兄弟の違い 我が家の子育てと子供の成長 気付けば明日はクリスマスイブですね! まだまだ気分は秋、紅葉真っただ中なのに、もうクリスマスがそこまで迫っていたとは! 写真を撮るのがわかると、わざとおふざけする子供たち そういえば、今年の我が家のアドベントカレンダーはLEGO。 例年は普通のチョコレートが窓に隠されているカレンダーだったのですが、今年は出血大サービス... 2020-12-23
クリスマスジンジャークッキーホットワインクリスマスパーティーツリーのデコレーション 我が家のクリスマス準備と懐かしのクリスマスたち 毎年クリスマスねたは割と豊富だったかと思うのですが、今年はやっと今頃になってクリスマスのトピックが登場です。 欧州では冬時間に変わり、日がガクンと短くなる11月頃から少しずつクリスマスグッズをお店で見かけるようになり、11月半ば頃からライトアップが始まり、そして12月に入ると、街中はもうクリスマス一色。 どんよりした薄... 2020-12-17
女性の生き方王道を行く人一倍の努力と苦労ライフデザイン自由と責任 王道ではない道に進むこと、自分の人生をデザインすること あっという間に師走も10日が駆け抜けていきました。 2020年という、何とも変化球な一年。 コロナに感染して苦しんだ方、身近な命を失くされた方、医療関係に従事する方や飲食業や旅行業を営み人一倍苦労して来た方、新卒なのに普通の社会人生活を送れずにいる若者、キャンパスライフを奪われてしまった学生たち、突然学校に通えなくなっ... 2020-12-10
思想・マインドどうして生まれたか友達と哲学役割とは自分自身のテーマ 友人と哲学をする。 時々哲学的な話で盛り上がるタイ人の友人がいる。 彼女はタイ人というものの、中学生からオーストラリアのボーディングスクール(寄宿舎のある学校)で育っているので、タイ人なのか西洋人なのか、話していながら時々わからなくなることがある(笑)。 というか、厳密に言うと友人と話していて、別に相手の国籍を意識することはほとんどないけ... 2020-12-03
ライフスタイル柚子山梨県の柚子子供と楽しむ週末のアクティビティ 柚子の収穫のお手伝いに行って来ました! 明日は金曜日ですね! そういえば、イギリス在住時代、よくイギリス人の同僚たちは、木曜日の夜に飲みに行ったり、パーティーしたりしてたよなーと思い出しました。 そう、イギリス人にとって、金曜日は半分週末のようなもの。 なので、木曜日の夜に飲みに出かけるのです。 そして金曜日は遅めに出社。しかも、“カジュアルフライデー”を適... 2020-11-26
ライフスタイルライフスタイル生活美学自由と自立 『ロンドンの色・パリの味』5周年と、風の時代への突入 Happy Friday! 久々の投稿です。 金曜日の夕方は1週間で一番達成感と寛ぎを同時に感じられる、とても好きな時間です。 先週は金曜日の午後に、同じくentrepreneurであるユダヤ人の友人と、お互いの仕事やプロジェクトについて話し、励まし合いました。 何か一緒に取り組めること(共通すること)があるのでは、と... 2020-11-20