ライフスタイル 家族時間夫婦時間一人時間 最近の我が家 気づけば、東京下町の生活にどっぷり、日本に来てから早6年がたった。 来た頃は、8歳、小学校2年生だった長男は中学2年生に、3歳半だった次男は4年生になった。 アラフォーの夫と私はアラフォーの範囲を下限から上限に移動したものの、まだアラフォーのまま(笑)。 何て有難い表現💛 幸運なことに、子供たちは健やかに成長し、長男は... 2022-05-28
未分類 クラブハウスクラブハウスを使ってみてクラブハウスの利点 Clubhouseを使ってみて(招待枠あります!) あの日から10年。 今日は、海外に住む日本人も含め、日本に住むすべての人の心が強く揺さぶられる一日であったと思います。 それぞれがきっと10年前の今日という日を思い出しては、それぞれにストーリーに心が... 2021-03-11
未分類 どんな1年だったか仕事の振り返り さよなら2020年、ようこそ2021年! 2020年という、歴史に大きな足跡を残していった1年が去ろうとしています。 どんな経験や時間も必ず未来に繋がっていると考えると、無駄なことは決してないし、何事からも学びがあるはずなので、こんなにも大変な1年であったとしても(いや、故にかもしれない!)、それぞれに感じたこと、そして学んだことは多いのではないかと思います。... 2021-01-01
未分類 お正月Happy New Year明けましておめでとう昨年を振り返る 2020年、明けましておめでとうございます! 明けましておめでとうございます。 皆様はどんな年越しを過ごされたのでしょうか。 どうか心穏やかな年末年始を過ごしておられますように。 我が家は、夫が1月1日以外は仕事の予定だったので(海外(外資)では1月1日以外は平日とされているため年末年始も普通に働く人も多い)、この冬は家でのんびりか~、と若干残念ながらも“静”なる... 2020-01-01
未分類 ネットバッシングネット叩き日本に対する危機感近年の日本 近年の日本に感じる危機感 12年強の欧州生活にピリオドを打ち日本に本帰国してから3年、時々日本の将来が不安になることがある。 まず、「あれ?昔はこんなんだっけ?」と感じてしまう、当時まだ日本にいた頃と明らかに違うと見える点は、国としての全体的な雰囲気に活気がなくなったと感じるところ。 これは街の雰囲気だけでなく、報道の内容や人々が話していること... 2019-10-20
未分類 国民性フランス男あるある 仏人男からみた日本人女性の「あるある」 ここ数か月は完全に仕事頭になってしまっていたのですが、数日前、幸運にも久々に日仏家庭のママ友の集まる会にお呼びいただいたので、ありがたくお邪魔して来ました! 育休中で専業主婦をしている人や、これまで割とバリバリ働いていたけれど、2人の子供のやり繰りとの限界を感じ専業主婦になった人、また、そろそろ働きたいなーと思いつつ、... 2019-03-02