ロンドンwomen女子生き方 ロンドン女子のトレンド 本題に入る前に、実は先週末から厄介なウィルスに感染してしまったようで、今日で寝込むこと4日目。今になってやっと少し調子が回復して来た兆しがあるものの、毎日体中が痛いわ、頭痛がするわ、そして熱もなかなか下がらないわ、で正直結構辛い。こんなに体がやられている感があるのは数年ぶりだと思われる。 というわけで、昨日は重たい腰を... 2016-03-08
パリフランス結婚式 フランスの結婚式 残念ながらイギリスに来てからは一度も結婚式にお呼ばれされたことはないのだけれど、フランスに住んでいた頃は幸運なことに何度も素晴らしい結婚式にご招待された。単にちょうど”適齢期”にフランスに住んでいたから、ではあるのだけど(笑)。2012年はピークだったようで、9月は4週末連続で結婚式(しかもフランス国内南に行き、西に行... 2016-03-04
ロンドンロンドン子供サイエンス 子供と楽しむロンドン - Science Museum ロンドンは冬の時期が長いからだろうか。屋内の楽しみがとっても充実している。 かなり高額な税金はチャイルドケアや公務員の給与にではなく、こういうところに使われているのか!と妙に納得してしまうほど、公園や美術館・博物館が充実している。メインテナンスは素晴らしいし、建物、内装、そして内容も高い質を保っている。しかも入場無料... 2016-03-02
パリパリの夫婦友達恋愛 フレンチィな週末 今週末は土日とも、フランスからそれぞれ別の友人が遊びに来ていた。 土曜はママンの心の恋人の一人、メキシコで短期留学していたときにハウスメートとして出会ったフレンチ女子。彼女とは同い年、そして誕生日も近くパリでは何度か同時にバースデーパーティーを催したりもした仲で、かれこれ12年の付き合いとなる。メキシコでは彼女を含む数... 2016-02-28
子供子供ナニーさんピグマリオン効果 ナニーさんへの接し方と子供への接し方の共通点 時々思うのだけど、ナニーさんへの接し方と子供への接し方には共通点がある。 何がどのように共通しているかと言うと、彼らへの絶対的な信頼を示せば示すほど、彼らがのびのびとした態度になり、ナニーさんに関しては仕事に対して真面目に、そして愛着を持つようになり、子供に関しては自信を持ち、自立した態度をとるようになり、益々成長する... 2016-02-25
仕事ロンドン仕事ボーナスモチベーション ボーナスとモチベーション 日本の多くの企業はボーナスが夏と冬の年に2回支給されますが、イギリスでは通常は年に1回、2月から3月にかけての時期に支払われることが多いようです。 ボーナスの支給が年に一度。多くの社員はボーナスのために1年間耐えている、というのが現実であるようです。そしてボーナスを手にした直後、退職届を提出する人もかなり多いとか。とい... 2016-02-23