ライフスタイルみなとみらみなとみらいデートみなとみらい花火大会横浜ベイホテル 自分への誕生日プレゼントー夫とみなとみらい1泊デート ついに、ついに、大台に乗ってしまいました~! 迎えてしまった、のか、やっと辿り着いた、のか、わかりませんが、もう30代ではない自分がここにいます。 悲しいかな、体や外見の衰えは日々感じているし、ものすごい勢いで成長する子供たちを横目で見ながら、このまま歳をとっていくのかと思うと、何だか急に怖くなったりもしますが、同時に... 2019-08-08
ライフスタイル持ち寄りパーティー我が家でアペロおつまみ手作りアペロ 我が家でアペロパーティーを満喫 やっと、やっと長い長い長かった梅雨が明けそうです! 夏のうだるような暑さは確かに得意ではありませんが、それでも、雨や曇り続きの毎日よりはいい! そう思っています。 やはりお日様は貴重です。 夏生まれの私だからなのか、しし座だからなのかわかりませんが、やはり私には太陽のエネルギーをたっぷり浴び、”光合成”することが大切だ... 2019-07-24
思想・マインドバカの壁偏見決めつけ 「バカの壁」を感じたこと 確か私がまだ学生だったころにベストセラーになった、養老孟司氏作の本、『バカの壁』。 ハングリー精神旺盛だった私は、とりあえず書店の店頭に並んでいたものは何となく手にとって読んでていた気がする。 『バカの壁』は当時かなり話題になっていたので、もれなく読んだ。 もう15年以上も前のことなので、内容の詳細は覚えていないけれど... 2019-07-18
女性の生き方ワーママ女性と仕事仕事をすること自分の役割 仕事をするということー続々編 またまた前回の続きです。 さて、そんな風に異国の地での、”キャリア、キャリア”の世界から、突然、自国での”専業主婦”になったわけですが、始めの数か月間はこの上ない”解放感”に満ち溢れていました。 日々の仕事の責任がなくなり、かなり、肩の荷が下りた感がありました。 また、専業主婦の仕事があまりに自由で、あまりにクリエイテ... 2019-07-07
女性の生き方ワークライフバランス仕事をするということ女性と仕事わーママ 仕事をするということー続編 前回に続いて、”仕事をするということ”について。 そう、赤ちゃん(子供)と一緒にいるのはこの上なく幸せではあるのに、どうしてその幸せな時間に100%身を任せて、100%集中し、100%の幸せを享受できないんだろうか。 育休が長くなればなるほど、そんな風に感じる瞬間が増えたように思います。 きっと、まだ30代にもなってい... 2019-07-01
女性の生き方子供の誕生会11歳の男の子ワーキングマザー子供の成長 仕事をするということ 我が家の長男である”お兄ちん”が11歳になりました。 ”あの日”からもう11年が経ったと思うと、何とも感慨深いと同時に、こうして健康で、明るく、ポジティブでオープンで、そして心優しい男の子に育ってくれて本当に嬉しく、ありがたく感じています。 子供が健康であること、そしてハッピーであることこそが、親としては一番嬉しいこと... 2019-06-29