4月に在日フランス商工会議所主催の"Bonjour France"、”ボンジュール・フランス”というイベントが開催される。

image2

ボンジュールフランスの目的は、"フランス"をプロモーションすること、つまり、"フランス"を再発見してもらうこと、のようだ。

フランスのグルメ、ファッション、デザイン、美容やアール・ド・ヴィーヴル(生活美学)を改めて紹介し、人々に触れてもらうためのイベント。先日、その説明会を聞きに行って来た。

プレゼンテーションを聞きながら、“そうそう、これ!、これがまさに私がパリ、そしてフランスに強烈に魅かれていたわけ!”と、かつてママンが盲目的にパリに魅了され、フランス語を勉強しパリに一人渡った、”なぜ”、を思い出した。

そう、ママンはパリが解き放つ、あの五感がうずくような、感度が高まるような、そんな雰囲気の虜になってしまっていたのだ。

それはまさに、街中に溢れる”美”、”芸術”から来るもの。

オスマン調の建物、ノートルダム大聖堂やサクレ・クールなどの歴史的建造物やその内部の彫刻、モザイクやステンドグラス、メトロの駅名のラベルや出入口のデザイン、小さな丸テーブルが道に並ぶカフェ、どこか物憂げなセーヌ川、美しくデザイン・整備された公園、公園に散りばめられた緑色の椅子、クールなパリジェンヌたち、至る処のパン屋から香るバゲットの香り、街角から聞こえてくる哀愁漂うアコーデオンの音色、歪められた石畳を歩きながら感じる長い重たい深い歴史とそこで生きた人々の証、そして魂...。

cropped-IMG_0465-1-1.jpg

そんなもの全てに五感が刺激され、クリエイティビティがうずくような、生きること、生活することが美しくなるような、何か”深い”ものを感じ、改めて”生きる”ということの意味を考えさせられるような、そんな感覚を得たのだ。

パリに吸い寄せられるように各国からやってくる人々もそんな類の、”センシティブ”な人が多いような印象がある。実際、パリには、世界のあらゆるところから、文学者、哲学者、そして芸術家がこぞって人生の一時を過ごしていた時代があるし、おそらく今でもそれは継続しているのではないかと思う。

また、そんな五感が生き生きとする街にいると必ず誰もが恋に落ちる。

どうして”パリ”がロマンスの街なのか。

それは、五感が研ぎ澄まされ、感度が高くなり、生きることについて、人間について、愛につて敏感に感じるようになり、従って恋愛スイッチがオンになりやすいのではないかと思う。

無味乾燥の毎日を送っていると無意識的に抑圧されてしまっている五感や感情が、芸術的に豊かな環境にいることにより、呼び覚まされ、恋や愛といった感覚が敏感になり、恋愛体質になるのではと感じる。

だからやっぱり、パリは芸術の都でもあり、恋愛の都、ロマンスの街でもあるのだ!

と、ボンジュールフランスの説明を聞きながら、当時のウキウキ感が蘇り、一人甘い過去の思い出に浸っていたのだ(笑)。

IMG_5240

人は、恋愛体質になると、どういうわけか、異性を惹きつけるフェロモンが出てくるようにも思う。

なので、”恋愛”という感情がオフになってしまった、と感じる人がいたら、是非、何か芸術活動をするか、もしくは、芸術に触れる(映画を観て感動したり、美術館に行って美しいものを見たり、優雅な音楽を聴いたり、、、)機会を増やす、もしくは五感が研ぎ澄まされるような街にいったりすると恋愛ホルモン(?!)が刺激されるのでは!と思う。

特におすすめは、それこそ社交ダンス(ペアのダンス、特にアルゼンチンタンゴは官能的で恋愛スイッチオンにすること間違いなし!)を初めてみるとか、ね。気づけばお色気たっぷりになり、本来持った女性性が開花するのではないかと思う!

ボンジュールフランスでそんなことを感じた直後に、日経ウーマンでこの記事を発見し、何だか共感!というか確かに!と思いながら楽しく読ませていただきました。

今日も最後までお読みいただきどうもありがとう♡

 

 

コメント一覧
  1. tree より:

    はじめまして。ママンさんのブログを見つけ、めっちゃ見ています(読んでいます)。私もフランスが好きです。過去に一度だけ行ったことがありますが、いろいろ感じた中で、フランスには、彼氏・彼女イナイ歴が1カ月以上の人っているのかな?と思ったことを思い出しました(笑)。恋愛したくなるというかカップルでいることが自然と思えたからです。男女のシルエットが街に似合うというか・・。
    美に溢れた国だから感性が豊かになり、女性性・男性性がより引き出されるのかもしれませんね。

    • ママン より:

      Tree様。素敵なコメントをいただき嬉しく思います!ブログもたくさん見ていただいているとのこと、感激です♪ 本当にありがとうございます!
      確かに、パリのような街にいると、恋愛するのが当たり前で、恋愛ありきで全てが動いているのでは、と感じるほどです。
      まさにおっしゃる通り、美に溢れた国だから感性が豊かになり、五感が敏感になり、恋愛体質になるのかなーという気がしています。
      日本では、そもそも男性が女性に話しかけることすらあまりない気がしますが、フランスでは女性に声をかけるのは普通のことなので、よくも悪くも恋愛へのハードルがとても低いように感じます。私は個人的に恋愛していたい人だったので、そういう意味でもパリは合っていたのかなと思っています。
      これからも、是非色々とご意見等聞かせてくださいね!今後ともよろしくお願いします♡

  2. tree より:

    ママンさん、お返事ありがとうございます。
    今も、ブログをめっちゃ読んでいます。
    なんというか、すごく興味がある内容というか為になるというか・・。比較文化論的な海外と日本の考え方、ライフスタイルの違いや同一性が、非常に分かりやすくて面白いです。
    フランスに行って思ったことの一つに、引きこもりの人っているのかな?というのもあります(笑)。この美しい街並みを見ずして生きる人ってフランスにはいないだろうなぁ・・と。彫刻、建築、教会・・アートな街並みと文化の薫り、住みたいな・・と思いました。「PARIS」という映画の中にも、“このパリで気軽に生きられるだけで幸せだ”みたいなセリフがあったけれど、まさにそれです。
    私は今、沖縄に住んでいるのですが(移住です)、沖縄でなぜかフランス好きな人たちと知り合うのです。沖縄の方、県外の方問わずフランスが好きな人たちが不思議と多いのです。ですので、みんなにママンさんのブログをおススメしたいと思います!

    • ママン より:

      Treeさん、またまた素敵なコメントをどうもありがとうございます!励みになります!!
      確かに、フランスで引きこもりっているんですかね?
      考えたこともなかったですが、実際聞いたことはないですね。
      「Paris」という映画は観たことがないので、是非見てみたいです!
      確かにパリは特別な場所(特徴のある場所)だなとは思います。私は愛に生きるのも、生活美学を大切にするのも、すごくいいなーと感じます。
      また、人々の遊び心を街の至るところで感じることができて、それもまたワクワクするというか、楽しいです。
      人生って楽しむものだよね?!ということを再確認できる気はします。
      経験としては少しの間、パリに住むのはおすすめです!長いこといると、様々な面が見えて来て、うんざりしたりもするんですけどね。
      なので、私の中ではやはりパリに対しては常に、love and hateの気持ちが混在している感じです。
      今東京に住んでいて、時々遊びにいけるくらいがちょうどよい距離感かと。
      すみません。ついつい長々と書いてしまいました!

    • ママン より:

      沖縄に住まれているのですね。
      沖縄の文化にとても魅かれます。
      三線の音色が特に好きです。沖縄にフランス好きの方々が多くいるとは意外でした。
      これからもよろしくお願いします♡

  3. tree より:

    沖縄は昔、一国だっただけあって、文化がとても多彩です。
    琉球びんがた染め、琉球舞踊、漆器、器(←好きです)、琉球料理、
    そして唄・・。三線は私も記念に買おうかなと思っています。
    フランス語を教えているフランス人もいますし、イタリア人の方は「イタリアと沖縄は似ている点がある」と言っていました。太陽の光が多く降り注ぐところやちょっとゆるい感じ(笑)のところなど。隠れ家的なパン屋さんを営むドイツ人の方もいますよ。
    沖縄の画家の女性が、沖縄はマルタ島に似ているとも仰っていました。光の加減がそっくりだと・・・。
    また本当北部にプロヴァンスみたいな場所があるという噂もあります。
    おもしろい島です。

コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード
おすすめの記事