黄昏時が涼しくて気持ち良すぎる今日この頃です。

夕方17時頃になると、ついつい涼し気な風に誘われて、外をお散歩したりジョギングしたくなります。

今日はむしろ自転車に乗りたい気分だったので、ちょっとした買い物と公園で遊んでいる子供たちの監視(笑)をかね、夕暮れ時のサイクリングを楽しみました。

巷にも活気が戻り、心が躍ります💛

あまりに嬉しくなって、早速スタバでフラプチーノを買ってしまいました(笑)!

さて、子供たちは、雨が降らない限り毎日外で遊んでいるのですが、最近は木登りが流行っているらしく、随分たくましくなったように思います。

つい先月は、マンションの下の広場(雑木林?!)で木の枝を使って、こんな基地を作っていました。

そんな子供たちを見ていると、何だか私の子供時代、昭和にタイムスリップしたようで、温かな気持ちになります。

毎日だいたい決まった時間に、決まった場所にテキトーに子供たちが集まって来て、集まった子供たちからテキトーに遊び始める、という。

こうして年齢の違う子供たちが、コミュニティの中での役割を見つけ、遊びを見つけ、何かをクリエイトし、共に遊ぶ、そんなことが実は社会に出てから一番役に立つ経験なのではと感じています。

個人個人が塾や習い事で習得する”スキル”も大切です。けれども、社会に出て、幸せな大人(社会人)になるために、そして社会で”成功する”ために何が一番大切かって、やはり人間関係のスキル、EQ、他の人々と上手くやっていく力であると確信しています。

どんなに立派なスキルがあっても、人とうまくやっていけないと、なかなか幸せ~!楽しい💛と感じる人生を送っていけないのではと思います。

逆に、特別なスキルがなくても、人とうまくやっていける人、気持ちの良い人間関係を築ける人のもとにはあらゆる”チャンス”が舞い込んで来るし、周りに人がいるだけで、生き甲斐を感じやすく、ハッピーな人生を送れるのではないかと思うのです。

そんな風に考えているので、子供たちがこうして、学校以外の、クラス以外の子供たちとも仲良くクリエイティブに楽しく遊ぶ機会がふと与えられたコロナ生活、不謹慎かもしれませんが、お蔭様な面もあったと感じています。

今週からお兄ちんの空手教室も再開し、公文も始まり、少しずつまた元の生活に戻りつつあります。

昭和な遊び時間は必然的に減ってしまうけれど、この期間に習得した”人間力”、”創造力”、そして“野生力(サバイバルスキル?!)”は決して無駄にはならないのではと思っています。

ふと、この“異様”な時期を、子供たちが大きくなった時に、どのような思い出として思い出されるのだろう?と考えました。

コロナの深刻さについてはあまりよくわかっていない部分もあるので、もしかしたら、のびのびとできて楽しい時期だった!と思い出すのだろうか。もしくは学校がなくてつらい時期だった(あんまりそんな印象はない笑)との思いが残るのだろうか。

思い出は美化される。

なので、きっと”あの頃は、何だかんだで毎日親が家にいたし、夕方もたくさん外で遊んで最高に幸せだったな~”なんて美しい思い出として残るのではと睨んでいる。

いずれにしろ、親であり、一般常識を持っている(つもり?!)大の大人の私としては、いち早く終息し、みんなが安心して自由に平穏に暮らせる日々に戻って欲しいと願って止みません。

ただ、何事もなかったかのように元のライフスタイルや消費至上主義や行き過ぎた資本主義、経済発展ファーストに戻るのではなく、この経験から学んだことを生かし、より良い社会、そして一人一人がより幸福度の高い人生を歩める社会、更に、地球全体(自然)がより元気な姿になるような在り方を目指し、少しずつシフトしていかないと!と強く感じています。これが私たちジェネレーションに課された重大な責務であると思います。

起こることには全て意味があるので、どうして起こったのか?この出来事にはどんな意味があるのか?この出来事から何が学べるだろうか?

そんなことをじっくり考えながら一人一人が前進していかねばと思っています。

がんばろ~💛

ちなみに我が家の子供たちは、お兄ちんは結局夏休み明けまではオンライン授業継続(夏休み前までに3日はホームルームの目的で登校するようです)、小さなぼくちんは週2,5回の分散登校になりました。

7月からは約1か月、地元の公立の小学校に通う予定です。

やっと第一歩を踏み出しているように感じます。少しずつ少しずつ明るい未来に向かって歩いていこう!!

そして早く安心して海外旅行ができる日々になりますように💛

まだまだ発掘しきれていない美しい地球の表情、そしてあらゆる地球の表情を見たい、感じたい、そして愛でたい!

その思いこそが、私の”稼ぐぞー!!”の原動力にもなっているのだから。

今日は実は、「夫を育てる(笑)」)というタイトルで、そんな内容を書く予定でしたら、子供のテーマになってしまいました。

夫育ては次回(笑)💛

それでは今日も最後までありがとうございました。引き続きご自愛くださいね💛

おすすめの記事