朝型の生活に切り替えてからというもの、夜9時半過ぎになると少しずつ瞼が重くなり、10時にもなると睡魔に襲われるようになった。

そんなわけで、これまで夜の静かな自分時間をブログ記事執筆に宛てていたわけだけど、今ではその時間になるとうとうとしてしまい、半寝状態でかろうじてタイプし、気づけば言葉にならない文字が羅列していたりする。

私にとっては新しい生活スタイルに切り替えてから、ブログ時間が未だに上手く確保できずにいる。

こうして一旦少し時間が空いてしまうと、なぜだかネタもなかなか見つからなくなるという二重苦。

リズムよく定期的に書いている時の方が、ネタもどんどん思いついたりして、むしろメモを取らないと忘れてしまうほど。不思議~!

今日は、久々に仕事がスローで時間的にゆとりがあったので、気づけば同僚とたくさんおしゃべりをした。

ネタは色々と派生するのだけど、特に盛り上がったのは若かりし頃の旅話。

彼も私も北米に滞在経験があり、当時のホームスティでの小話や、ホーワリ中のエピソードなど、頭の中は20年以上タイムスリップし、久々に当時二十歳にもなっていなかった未熟な私のfeelingやbeingを鮮明に思い出した。

そういえば私って昔から戦う女だったなー、と。

そういえば思い立ったらどんなに周りから反対されようと、難しいから辞めときなさい!と諭されようと、大変だよ~!と脅されようと、聞く耳持たずで、自分の意思を貫いていたよなーと。

時々、自分の想像力の足りなさにうんざりするほど、”リスク管理”の中枢が上手く機能していなかったなー、と、今から振り返ると思う。

でも、残念ながら、あれから20年以上たった今でも実はあまり変わっていないことに気が付く。

どんなに現実離れしているように思えることでも、もし、自分の心がときめくことだったら、”まあ、どうにかなるでしょ!”と考え、自分に、go aheadを出してしまうのだ。

あまりに思いが強すぎて、もしどうにもならなかったらその時考えればいい。死にさえしなければどうにでもなる!みたいな気持ちに支配されてしまうのだ。

というのが私のnatureなので、そりゃー、一筋縄ではいかない、山あり谷ありな人生になるわけだ、と改めて納得(笑)。

こうして”戦う女”ができていったのね、と、改めて自分自身への理解が深まった気がしたちょっとしたオフィスでの会話。

そういえば、カナダに留学していた時、あまりにホームスティ先の食事が口に合わなく、毎日シナモンロールばっかり食べて太ったなー、とか、ホストファザーが作ってくれたサンドイッチにはよくワンちゃんの毛が入っていて、サンドイッチのトラウマになったなー、とか、土日も図書館や家に籠って勉強ばかりしていたなー、とか、シッピングモールが唯一のエンターテインメント施設であるような中途半場な田舎町では暮らせないと感じたなー、とか、あまりに孤独を感じた時は、独り言が増えたり、一人で歌ったりして鼓舞してたなー、とか、ありとあらゆるエピソードが思い出された。

そういえば最近、ホリエモンが、”留学は時代遅れだ!”なんて言って物議をかもしていたけれど、いやいや待ってください!留学の醍醐味は語学のスキルを習得することだけではありません!むしろ、それ以外の、異国の空気を肌で感じること、匂いを感じること、味わうこと、これまで目にしたこともないようなもの(景色)を見ること、そんな風にして五感をフル稼働させて、体全体で感じ、細胞の隅々まで吸収することが大切なのだ!

単に語学を覚えるなら、それこそ今の時代、異国に暮らさなくてもできるし、通訳翻訳アプリでこと足りてしまう。

けれども人が、血の通った人である以上、それだけではコミュニケーションは成立しない。

”グローバル”という舞台で活躍するには、やはり異国に立ち、自身が外国人になり、自国を外側から見る経験をし、異国を体と心で理解し、同時に人間をいうもの(地球人としての)を体と心で理解する必要があるのだ!

ついつい熱くなってしまった!

今覚えば、カナダ留学時代は、孤独との戦いであり、私がかつてから求めていた”自由”とはかけ離れた経験であったけれど、だからこそ学んだことも多くある。

やはりいかなる経験は学びであり、その後の人生の道に繋がっている。

誰かが言っていてように、”人は人生の学生である”、のだ。

それにしても、こうしてコロナ禍が続き、外へ行く(旅をする)自由が制限されてしまうと、益々外への憧憬が果てしなくなる。

もしも、万が一(笑)、ポーンと大金と2、3か月の休みが天から降ってきたら、家族一緒に世界を旅したい!

そんな水面下で静かに温められていた思いに、一気に火が付いた!

沸騰してしまう前に何とかせねば(笑)!

というわけで、今日は、信念、楽観、思い出話、留学の醍醐味、そして旅への憧憬と、頭の中を言葉が巡るままに綴ってみました。

それでは皆様、素敵な週末を!!

おすすめの記事